こんにちは!学力ゼロママこと、ナーティです!
みなさんは『井原さんちの英語de子育て』という英語教材をご存知でしょうか。
「実際のところ、本当に赤ちゃんに効果はあるの?」
「どのレベルまで知識がつけられる?」
「将来どんなところで役立つの?」
幼児期の英語教育について、こんな疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
この記事では、日常生活に英語を取り入れて「英語の勉強に困らない生活」を目指す、『英語de子育て』をご紹介します。
『英語de子育て』で学ぶと、親も子どもも英語で簡単な日常会話ができるようになります。
高校受験に役立つ英検2級の取得にも!

学校教育もスムーズに学べます。
中学英語までの文法が網羅されており、価格もリーズナブル。また、親の学び直しにも役立つ、手軽に英語教育を始めたい方におすすめの教材です。
「英語を習わせたいけど、送り迎えが大変…」
「英語耳を育てたいけど、本格的なものは高額だな…」
そんな方はぜひ、『英語de子育て』で絵本教育をご検討ください(^^)
【0歳から学べる】井原さんちの英語絵本とは?

「英語をやらせたくない」という井原香織さんの思いから生まれた『英語de子育て』
学生さんたちを見ていると、10代の貴重な時間を膨大な量の英語の勉強に奪われてかわいそうな気がするからです。 息子は高校生になり、英語の勉強に時間を取られないお陰で、彼自身のやりたいことに没頭できています。
公式サイトより
幼少期のうちにおうちでの日常生活で英語フレーズを取り入れることで、英語の勉強に追われない、中学・高校生活が手に入ります。
ネイティブとまったく同じ・・・とはいきませんが、 英語は苦労なく話せて書けます。 英語の偏差値は高く、特にリスニングはなんの努力もせず高得点を取ります。 英語の勉強に時間を取られないお陰で、他の好きな教科をじっくり勉強できています。
公式サイトより
『英語de子育て』を生んだ井原香織さんってどんな人?
株式会社できることからの代表取締役の井原香織さん。
英語にほとんど触れない生活を送っていましたが、お子さん出産を機に「英語で子育て」を決意。生活に簡単な英語を取り入れて子育てをした結果、お子さんが高校生の時、コンクールで最優秀賞を受賞するほどの英語力が身についたそう。
学校教育で英語に困ってほしくないという思いから始めた英語教育を通して、「井原さんちの英語で子育て」を出版されました。
英語で子育てってどうするの?
基本的には3つのことをやるだけです。
- CDのかけ流し
- 英語で話しかける
- 英語の絵本を読む
CDかけ流しで英語教育
専用のCDをBGMのように毎日かけ流します。
半年以上続けることで、リスニング力とスピーキング力に変化が現れ始めます。
★ おすすめのかけ流しセット
・親子の会話、英語ならこうなる(家庭編)音源&ラミネートブックリスト
8,000円
英語で話しかける
井原さんちの英語フレーズ集を参考に、日常会話に少しずつ、英語を混ぜて話します。
会話の3割を英語にるすことが目標ですが、ご家庭に合わせて、簡単なところから、無理なく挑戦できます。
★ 初めてにおすすめのフレーズ集
・子育て表現集<0-3歳向け>音源&ラミネートブックリスト
7,000円
英語の絵本を読む
英語絵本を読んであげるのはもちろん、子ども自身も英語絵本を読むことで、さらに英語力が身につきます。
井原さんちの英語絵本だと、詳しい解説とカタカナのふりがな付きなので、英語が読めないパパやママも自信を持って読んであげられます。
英検取得に欠かせない、中学教育で習う英語力が、楽しみながら身につく絵本なので特におすすめです◎
親子で楽しく学べるセット
・井原さんちの英語絵本【ワンダーセット】12冊 音声付き
17,000円(分割払いもあり))
『英語de子育て』の商品

中学3年生までに学習するすべての重要文法が網羅された絵本です。
英語が苦手な親も呼んであげられるように、すべてのページに読み仮名と解説がついています。ネイティブな音声データもついているので、発音の確認も安心。
対象年齢:0〜10歳
商品:全2種類のラインナップ
英語レベル:初心者〜英検2級
音源とラミネートブックのセットです。
日常会話で使うフレーズが収録されており、1年程度のかけ流しで何百もの英語を丸暗記してしまうことも。
「おむつパンパンだね」や「テレビに近すぎだよ」「忘れ物ない?」など、まさに毎日耳にする表現ばかりを収録。
中学3年生までに習う文法をしっかりカバー。主要な文法は繰り返し出てきて、何度も耳にできます。
対象年齢:0〜10歳
商品:全3種類のラインナップ
井原さんちの英語絵本について
全2セットの英語絵本の内容の一部をそれぞれ紹介します。
冒険や発見がいっぱいのワクワク楽しい絵本セットになります。
- 『BIG and SMALL』

子供がお散歩をしている最中にいろいろなものに出会います。

とても簡単そうに見える絵本ですが、実は英語上級者でも難しいと感じる加算名詞と不可算名詞(数えられる名詞と数えられない名詞)の概念がふんだんに盛り込まれています。小さいうちから絵本などを通して自然にこういった英語を身につけられたらいいですね。
公式サイトより

全ページにわかりやすい解説付きなので、英語が苦手なパパやママにも安心です。
- 『Dinosaurs』

今日は学校初日です。恐竜たちは、学校でちゃんといい子にできるでしょうか。暴れたりしないでしょうか・・・。

この絵本では、第2文型の基本と、代名詞のhe(彼は)、 she(彼女は)、they(彼らは)、所有格の his(彼の)、 her(彼女の)の概念をお子さんに自然に習得してもらうことを目的としています。
また、 can を使った文が繰り返し出てきますが、通常の can+動詞の文ではなく、この絵本では can+be+形容詞 の文に挑戦します。
公式サイトより

難しい文法も優しく解説してくれています。
- 『Going Shopping』

おさるのジャックとチャーリーはお母さんとスーパーへお買い物に出かけます。

この絵本では未来形の3つの表現方法(① be going to、 ②進行形、 ③ will )について学べます。
他にも、知覚動詞、付帯状況の with、関係代名詞の that と what、過去完了 take put、関係副詞のwhere、仮定法等も出てきます。
公式サイトより

中学英語の中でもかなり高難易度の英文も楽しく学べる!
思いやりや愛情がいっぱいのベッドタイムに最適な絵本セットになります。
- 『Bed time』

かわいいリスさん親子のおやすみ前のストーリーです。

中学3年生くらいで習う使役動詞 Let me のフレーズが合計7回登場します。
公式サイトより

定番の声かけで日常生活にも使えます。
- 『when I grow up』

男の子が大人になったら〇〇になりたいなと空想するストーリーです。

この絵本は接続詞の when と before、 want to〜 の文、未来形の will 、使役動詞の make とその仲間の help を効果的に学べるように作られています。
公式サイトより

馴染みのある会話でも、英語では難しいから助かりますね。
- 『The Blue Bird』

優しさと勇気の両方を兼ね備えた、美しいプリンセスの行動に注目です。

知覚動詞、 so that 構文、 to 不定詞・動名詞、関係代名詞、仮定法過去、進行形などについて学べます。
公式サイトより

総合的な英語力も鍛えられます!
『英語de子育て』の商品は9セット
- 井原さんちの英語絵本【ワンダーセット】12冊 音声付き
17,000円
冒険や発見がいっぱいのワクワク楽しい絵本セット
- (分割購入)井原さんちの英語絵本【ワンダーセット】12冊 音声つき
17,100円
月に2冊お届け・半年間の定期購読
- 井原さんちの英語絵本【ドリームセット】12冊 音声つき
17,000円
思いやりや愛情がいっぱいのベッドタイムに最適な絵本セット
- (分割購入)井原さんちの英語絵本【ドリームセット】12冊 音声つき
17,100円
月に2冊お届け・半年間の定期購読
- 井原さんちの英語絵本フルセット24冊 音声つき
32,000円
中学で習う主要な文法事項を完全網羅しており、楽しく読むだけで英語の基本をマスターできます。
- 子育て表現集<0-3歳向け>音源&ラミネートブックリスト
7,000円
CD3枚組に約800フレーズが収録され、0〜3歳のお子様のために考えられた内容です。
- 子育て表現集<3-6歳向け>音源&ラミネートブックリスト
7,000円
CD3枚組に約900フレーズが収録され、3〜6歳のお子様のために考えられた内容です。
- 親子の会話、英語ならこうなる(家庭編) 音源&ラミネートブックリスト
8,000円
CD3枚組に約800フレーズが収録され、3〜10歳のお子様のために考えられた内容です。
- 英語de子育てフルセット(フレーズ集・井原さんちの英語絵本・CDプレーヤー付)
55,000円
置き型、壁掛け可能なCDプレーヤー(リモコン付)が追加された、フルセット商品です。
購入について
全て税込価格、送料不要でわかりやすい料金体系です。
- 送料:日本全国どこでも送料無料
- 発送期間:入金完了後、約2日前後
- 支払い方法:クレジットカード・キャリア決済・銀行振込・コンビニ振込・Amazon Pay他
- プラス500円でギフトラッピングも可能!
高校受験の観点から見た『英語de子育て』のおすすめポイント

英検2級を取得すると、難関高校受験を有利に進められます。
- 英検2級取得者:80%得点
- 英検準1級取得者:100%得点
英検を取得することで、難関科目でもある英語の必要得点を確実にクリアすることができるため、難関高校受験を目指す生徒は、中学生のうちに2級取得を目指します。

僕は今、準2級に挑戦中!
そんな高校受験の観点からの『英語de子育て』のおすすめポイントは以下の通りです。
- 文法の知識が身につく
- リスニング力が鍛えられる
- 面接対策もできる
- 親も学べる

これらが楽しく身につくのは、本当に嬉しい!
- 文法の知識が身につく
英語教室に通っていると、しゃべる・聞く力は鍛えられますが、中学英語や英検で問われる文法は身につかないことが多いです。
『英語de子育て』では、中学英語の内容を網羅しているため、英語力と受験力の両方を養えます。
- リスニング力が鍛えられる
多くのお子さんが苦戦する、リスニング力。
幼少期から英語を聴き続けることで、リスニングが得意な子に育ちます。
また、英語教室よりもリーズナブルに学べるのも嬉しいポイントです。
- 面接対策もできる
英語を聞き流し、日常生活に英語をプラスすることで、英語を話すことへの抵抗感もなくなり、発音も自然と良くなります。
文法までを理解した上での英会話で、受験に強い英語力が育ちます。
- 親も学べる
子どものうちに英検2級を取得するには、親の助けが必要不可欠です。
親も学び直せる英語絵本なら、将来のお子さんの英語サポートも安心です。

私は英語苦手なので、ここが1番おすすめポイント!
井原さんちの『英語de子育て』まとめ|まずはかけ流しだけでも
親子で英語力をつけるのにおすすめの『英語de子育て』をご紹介しました。
お子さんに英語の勉強に困らない学生生活を送ってほしい!と思う方は、ぜひ英語絵本で日常生活に英語をプラスしてみてください。
せひ、親子で楽しく英語力を身につけましょう(^^)
▼ おすすめ英語教材まとめはこちら


コメント